プログラミング教室ステムラボ

045-298-1932
受付時間:AM10:00〜PM20:00

文字サイズ

プログラミングコース

マイクラコース(Minecraft)

子供に大人気のゲームマイクラでプログラミング!

プログラミングだけなく、マイクラの世界で作った物を3Dプリンターで印刷したり、 レッドストーン回路やコマンドブロック、mod制作も学べる!!

マイクラは正式名称Minecraft(読み:マインクラフト)といい、ブロックを設置したり冒険に行くゲームです。マイクラの世界のロボットのタートルを自由自在に動かせるようになると大きな建物を自動でつくったり、仕掛けのある装置をつくったり、モノづくりの幅が広がります。プログラミングの勉強用に開発された子供に人気のゲームマインクラフトなので多くのお子様に人気です。

詳細

マイクラコース
対象学年 小1~中3
受講料(月謝) 9,800円
受講回数目安 96回(2年程度)
受講時間 1回70分 (週1回)

スクラッチコース(scratch)

PCでプログラミング! 視覚的に学べるから楽しい♪ 世界中で使用されている、ScratchはMIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボのライフロングキンダーガーテングループのプロジェクトで開発された「Scratch」を使用します。視覚的にプログラミングが学べるようになっており、ブロックをドラックして自由にインタラクティブストーリーやゲーム、アニメーションを作ることができますので初めての方でも楽しくプログラミングを始めることができます。

詳細

マイクラコース
対象学年 小3~中3
受講料(月謝) 9,800円
受講回数目安 (2年程度)
受講時間 1回70分 (週1回)
スクラッチコース 詳細
Scratch
入門
(半年程度)
視覚的なブロックを使いながら、 Scratch(プログラミング)の基礎を学んでいきます。
Scratch
中級
(1年程度)
「はじめてのプログラミング」でのスキルを元に、 色々な作品を作りながら習得した知識の定着や、 機能の応用パターンを増やすことで、理解を深めていきます。
Scratch
上級
(半年程度)
実際のゲームのような作品を制作するために必要な知識や技術を 身に付けていきます。 本格的なプログラミングを学ぶ上で重要な考え方を学んでいくコースです。

レゴWeDoコース(LEGO WeDo2.0)


レゴ®WeDo2.0でロボットを作ろう!  レゴ® ブロックを組み立て動かすことで、子どもたちが楽しく簡単にプログラミングとものづくりができる、小学生向けのサイエンス&プログラミング教材です。また、プログラミングやロボット初心者のお子様にもオススメです!レゴ®WeDo2.0~を使って、モーターやセンサーの使い方やプログラミングの基本をロボット製作を通して知り、機械が動く仕組みを学びます。

詳細

LEGO WeDo2.0コース
対象学年 年長~小学2年
受講料(月謝) 9,800円
受講回数目安 (1年程度)
受講時間 1回70分 (週1回)
LEGO WeDo2.0コース 詳細
ロボットプログラミング
初級コース
~レゴ®WeDo2.0~
レゴ®WeDo2.0~を使って、モーターやセンサーの使い方や プログラミングの基本をロボット製作を通して知り、 機械が動く仕組みを学びます。

※お子様の進捗状況や興味によって受講回数は変動する場合がございます。

全コース月4回(週1回)70分授業です。お好きな曜日と時間をお選び頂けます。

月〜金曜日:①15:20~16:30 ②16:40~17:50 ③18:00~19:10

土曜日:①10:00~11:10 ②11:20~12:30 ③12:40~13:50 ④14:50~16:00 ⑤16:10~17:20 ⑥17:30~18:40

詳細

マイクラコース
対象学年 小3~中3
受講料(月謝) 9,800円
受講回数目安 (2年程度)
受講時間 1回70分 (週1回)

※お子様の進捗状況や興味によって受講回数は変動する場合がございます。

全コース月4回(週1回)80分授業です。お好きな曜日と時間をお選び頂けます。

月〜金曜日:①16:00~17:20 ②17:30~18:50

土曜日:①10:00~11:20 ②11:30~12:50 ③13:00~14:20 ④14:30~15:50

日曜日:①10:00~11:20 ②11:30~12:50 ③13:00~14:20 ④14:30~15:50 ⑤16:00~17:20